TOPお支払い方法クレジットカード払い(セキュリティコード、3Dセキュア(本人認証サービス))
最終更新日 : 2024/04/19

クレジットカード払い(セキュリティコード、3Dセキュア(本人認証サービス))

VISA、Master、JCB、American Express、Diners Club の各種カードがご利用いただけます。

card.png
  • ご利用は、お客様ご本人名義のカードに限らせていただきます。なお提携カードにつきましては、 ご利用いただけない場合があります。
  • お支払いは「一括払い」のみご利用いただけます。
  • カード手数料のご負担はございません。
  • 当社からカード会社への請求は、商品の出荷日を基準とします。その後、カード会社の所定の期日にお客様のクレジットカード取引口座からご購入代金が引き落とされます。
  • 領収書は商品出荷後、マイページからお客様ご自身で発行が可能です。詳しくは以下のページからご覧ください。

https://denzaibuhin.tayori.com/q/denzaibuhin-guide/detail/571204/

クレジットカード決済の流れ

  • お支払い方法の選択画面で「クレジットカード決済」を選んでください。
  • ご注文内容をご確認のうえ「注意事項に同意の上注文確定」ボタンをクリック後、カード会社の画面に移行します。
  • お客様のクレジットカード情報を入力してください。
  • 3Dセキュア(本人認証サービス)画面に移行します。
  • パスワード、認証コードを入力してください。※カード会社により異なります。
  • カード会社の与信承認後、当サイトから受注確認メールをお送りします。

クレジットカードのセキュリティコードについて

VISA、MasterCard、JCBの場合
クレジットカードの背面に記載されている3桁の番号です。

sec_code01.jpg

American Expressの場合
表面の右上(または左上)に4桁の数字で記載されています。

アメックスセキュリティコード.png

3Dセキュア(本人認証サービス)について

3Dセキュアとは?

3Dセキュア(本人認証サービス)とは、インターネット上のご本人様確認技術で、事前に登録したパスワードの入力を追加で行うことで、第三者による不正利用を防止する仕組みです。
電材部品.comでは、お客様により安全にショッピングしていただけるよう「VISA」、「MasterCard」、「JCB」、「American Express」、「Diners Club」の3Dセキュアに対応しています。

3Dセキュアロゴ.jpg

3Dセキュア(本人認証サービス)のご利用方法

3Dセキュア(本人認証サービス)をご利用いただくには、クレジットカード会社にて事前登録が必要です。ご登録方法や、ご利用のクレジットカードが3Dセキュアに対応しているかどうかは、各カード発行会社にお問い合わせ下さい。
ご登録が済んでいる場合、当サイトでご注文を進めていくと自動的に3Dセキュア(本人認証サービス)の画面が表示されます。

パスワード、認証コードの受信方法は、カード会社により異なります。
ご契約のクレジットカード会社へ直接お問い合わせ下さい。